国産サイクロンクリーナーの中でも大人気の商品と言えば、東芝の「トルネオ」ですよね!テレビ通販などでもよく見かけるこの掃除機、本当にいい掃除機なのでしょうか?

今回は、東芝のサイクロンクリーナー「トルネオ」の通常ホース型とコードレス型それぞれの口コミ評判をまとめてみました!

「トルネオ」のコードレスタイプの口コミは?

toruneo_codeles
手軽に使えてどこでもささっと掃除できる、コードレスタイプの掃除機が近年再び注目を集めています。

東芝の「トルネオ」にも、コードレスタイプのコンパクトな掃除機がありますので、まずはこちらの口コミから見ていきましょう。

コードレスタイプ「トルネオ」の使用感は?

  • 某コードレスクリーナーよりもかなり静音性に優れている。
  • 床が絨毯・フローリング・畳と変化しても滑らかな使い心地なのが気に入った。
  • 軽くて女性でも使いやすいし、すごくパワフル
  • ダストカップが丸洗いできるのが一番うれしい。
  • 充電があまり持たない。家中は掃除できない。

総評

コードレスタイプの「トルネオ」、サイクロンクリーナーの中でも静かで軽く使いやすいととても好評な意見が多く見られました。

特に清潔さを好む日本人には、「ダストカップが丸洗いできる」という点が高評価に繋がったようです。

しかし、コードレスならではの悩みとしては「充電時間に対する稼働時間の短さ」があり、広いお家をまんべんなく掃除するということには向いていないようです。

>>Amazonで見る >>楽天で見る

「トルネオ」通常ホースタイプの口コミは?

toruneo_
次に、一般的に多く使われる通常ホースタイプの「トルネオ」の評価を見ていきましょう。

吸引力だけではなく、使いやすさにもこだわっている掃除機ですが、実際の口コミはどうなんでしょうか。

通常タイプ「トルネオ」の使用感は?

  • デザインがカッコいいのが気に入った。
  • 静音性に優れている。賃貸でも心配なく使える。
  • 先端についてるライトが良い役割をしてくれます。グリップも握りやすい設計で扱いやすい。
  • とにかく軽い!本体が軽いだけじゃなく操作している時もすごく軽く感じる。
  • 軽量なのにパワフル。これだけで十分価値がある。
  • ヘッドが自由自在なのはいいのだけれど、ぐらぐらして扱いにくい。

総評

こちらの通常タイプの「トルネオ」は、そのデザイン性の高さも人気の理由のようです。また、価格の割にハイスペックな点も喜ばれており、低評価がほとんど見られませんでした。

コードレスと同じく静音性に優れ、ダストカップの丸洗いが喜ばれており、軽くて扱いやすく女性に特に人気という印象です。

>>Amazonで見る >>楽天で見る

まとめ

スタイリッシュで機能性抜群、安心の日本メーカーという点から東芝の「トルネオ」は本当に日本中で売れている掃除機だということが解りました。

お家の2階専用や一人暮らしの用にはコードレスを、リビングからすべてのお部屋をきれいにするなら通常タイプを選ぶのがおすすめですよ。

関連するおすすめ家電記事